こんにちは
今、上下の歯と歯が嚙み合っていませんか?
何もしていない時、唇は閉じていても上下の歯と歯はかみ合わず2~3㎜隙間があるのが正常です。
本来、1日の中で歯が噛み合っている時間は
食事をしている時、食べ物を飲み込む時、会話をしている時を合わせても
約20分程度なのです!!
それ以外の時に上下の歯を接触させる癖を
TCH(上下歯列接触癖)といいます。
TCHの原因としては
環境や生活の変化、体調の変化や気候、
ストレスや何か物事に集中してる時などにも起こりやすいです。
TCHをずっと行っていると、
・歯が痛くなる
・顎が痛くなったり開きずらくなったり顎関節症になる
・噛む筋肉の緊張や疲労
・頭痛
・肩こり
などになりやすくなります。
対処方法としては、
歯が噛み合わないように意識すること、
寝るときにつけるマウスピースを使用する事、
プラスαで行えることとしては
当院ではデンタルスパを行っています。
デンタルスパを行うことで負担になっている筋肉の緊張がほぐれるので
顎関節症の改善や頭痛や肩こりの緩和が見られます。
その他にもたくさん効果がありますので、
気になる方はスタッフまでお声掛けください