オフィスホワイトニング
歯科衛生士が高濃度の薬剤を使用し、その日のうちに歯を白くすることができます。
短期間で歯を白くしたい方にお勧めです。
一回の処置時間は2時間半ほどかかります。
- Step1
- まずはカウンセリングを行います。ホワイトニングについての説明や注意事項をお伝えします。
また、患者様のご希望の白さなどをお伺いします。
カウンセリング当日は、ホワイトニングの施術は行えないことをご了承ください。

- Step2
-
歯の表面の汚れを取り除き、現在の歯の色を
確認し、写真撮影を行います。

- Step3
- 器具を装着し、次にホワイトニングの薬剤が
歯肉に付かないように保護します。

- Step4
ホワイトニングの薬剤を歯に塗り、特殊な光を7分ほど当てます。
その後、薬剤を取り除きます。この工程を3回繰り返します。

- Step5
-
術後の色を確認して頂き、写真撮影をします。ホワイトニング後の注意事項を説明させていただきます。
歯の白さを長持ちさせるためにホワイトニング後も定期的にメンテナンスを受けて頂くことをお勧めします。
注意事項
・ホワイトニングが終わった後24時間は色素を吸収しやすくなっているので、色の濃い飲み物を避けるようおすすめします。(コーヒー・紅茶・カレー・赤ワイン等)
・ホワイトニング後、知覚過敏が起こることがありますが、ほとんどの場合2~3日で程度でおさまります。
・歯肉や粘膜が白色化し痛みが出ることがありますが、ほとんどの場合数時間程度でおさまります。
・オフィスホワイトニングは高濃度の薬剤を使用するため、ホームホワイトニングに比べて効果に即効性がありますが、その分後戻りも起こりやすいです。
・長時間のご予約をお取りするため、直前での変更やキャンセルをされますと他の患者様のご迷惑となります。必ずお約束の日時にご来院頂きますようお願い致します。
ホームホワイトニング
専用のとトレーを作成し、ご自身にてトレーの中にホワイトニングジェルを入れて約2~3時間装着していただきます。
効果が出るまでに少し時間はかかりますが色の白さが長持ちします。
※ホワイトニングジェル4本が付いています
ホームホワイトニングの流れ
- Step1
- まずはカウンセリングを行います。ホワイトニングについての説明や注意事項をお伝えします。また、患者様のご希望の白さなどをお伺いします。

- Step2
-
ホームホワイトニングのトレーを作成するために、歯の型を取ります。
トレーの出来上がりは、1週間後以降になります。

- Step3
-
トレーが完成したら、ホワイトニングトレーとホワイトニングジェルをお渡しします。
その際、ホームホワイトニングの手順や注意事項をご説明します。

- Step4
-
歯の汚れを取るため歯の表面のクリーニングを行います。
術前の歯の色の確認、写真撮影を行います。

- Step5
-
約1ヶ月後にご来院いただき、歯の白さを確認していただきます。
ホワイトニング後の写真撮影を行います。
歯の白さを長持ちさせるためにホワイトニング後も定期的にメンテナンスを受けて頂くことをお勧めします。
注意事項
・ホワイトニングを行っている期間中、ホワイトニングが終わった後24時間は色素を吸収しやすくなっているので、特に直後は色の濃い飲食物を避けるようおすすめします。(コーヒー・紅茶・カレー・赤ワイン等)
・ホワイトニング中は知覚過敏が起こることがあります。
・その他、歯肉の灼熱感や薬剤を多量に飲み込む等された場合に起こる咽頭の痛み等がまれに起きることがあります。
・これらの症状はほとんどの場合、一時的なもので心配はありませんが、症状が気になる場合は、装着時間を短くするか一晩使用を控えていただくと改善されます。
・もしそれでも治まらない場合は一旦使用を中止し、お手数ですが当院までご連絡下さい。
・ホワイトニング終了後に歯の色の状態や歯と歯肉の異常をチェックする必要がありますので、必ずお約束の日時にご来院いただきますようお願い致します。